top of page

開かれた道場
個の特性を活かして、目指すは奪還
習志野高校剣道部関係者の皆様におかれましては、日頃より剣道部の活動に格別のご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
令和6年度は男子6名の新入部員を迎え、新たなスタートを切りました。
新型コロナウイルス感染症により、様々な活動の制限を経験した世代です。日々の稽古ができることに感謝しながら精進してまいります。
目指すは千葉県制覇、全国選抜大会、インターハイ出場です。
部を鼓舞する言葉として ”奪還“ を掲げています。
これは先輩方が築き上げてきた栄光の象徴である優勝旗を今一度習志野へという意味を込めております。
部の方針は ”開かれた道場“ を大切にし、
生徒たちにとってだけではなく、地域の方やOB・OGの先輩方をはじめとして、剣道を志すすべての人がこの道場で切磋琢磨できる環境を目指しております。
また、習高生として、剣道だけでなく勉学との両立をはかり、急速に変化する予想困難な社会で、先頭に立って活躍する人材の育成をします。
目指す剣道は、小手先の技にとらわれずに間と攻めを重要視し、機敏な足さばきと冴えのある打突にこだわりながら、個の特性を存分に生かした剣道です。
高校生として体力も気力も一番充実しているこの時期に、剣道を通じて様々な経験をしてほしいと思っております。
このように、掲げていることは多々ありますが、私共だけの力には限界があります。
ぜひ、習志野高校剣道部に関わる先生や先輩方、保護者の皆様、さらには地域や中学校、道場の皆様のお力をお貸しいただきたくお願い申し上げます。
日頃、たくさんの方から熱い声援と温かいお言葉をいただき、本当に感謝しております。
久しぶりに剣道をと考えておられる方や、習志野高校に興味を持っていただいている、中学生や小学生の皆さん、ぜひ、道場に足を運んでいただけたら幸いです。
今後も、この伝統ある習志野高校剣道部を継承していけるよう努めてまいります。
どうぞ、これからも生徒たちのためにお力添えいただけますようお願い申し上げます。
剣道部顧問 小泉力也
COACH
小泉 力也
Rikiya KOIZUMI
監督・主顧問
保健体育科教諭
習志野高校43期卒
令和元年度より本校着任

仲上 知秀
Chishu NAKAGAMI
副顧問
数学科教諭
令和4年度より剣道部任命

吉田 亮太
Ryota YOSHIDA
副顧問
商業科教諭
習志野高校54期卒
令和6年度より本校着任

MEMBER

鈴木 太郎
Taro SUZUKI
男子主将
第2学年
67期生
佐倉市立上志津中学校

廣川 みち
Michi HIROKAWA
男子
第2学年
67期生
八千代市立勝田台中学校

山田 晃己
Kouki YAMADA
男子
第2学年
67期生
市川市立南行徳中学校
